| 2024-9-23 | ▼能登半島豪雨へのお見舞い このたびの大雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 本年元日に起こった能登半島地震の被害が大きかった石川県輪島市や珠洲市に、またしても豪雨という災害が襲いました。 被害を受けられた皆様には心より謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。  | 
                          
| 2024-8-3 |  ▼内閣府 孤独・孤立対策 令和6年度地域における孤独・孤立対策に関する NPO 等の取組モデル調査」に結ネットを活用した持続可能となる地域コミニティ活性化から「自治会の変革(地域デジタル化推進支援)×住民の孤独・孤立世帯を防ぐ」取組みが昨年に続き採択されました。  | 
                          
| 2024-3-28 | ▼結ネット Ver.7.1.0をリリースしました。 【主な新機能概要】 ・カレンダー機能・施設予約機能・個別注文機能・利用者一括編集機能等 益々便利になる結ネット! 地域の課題解決を支える地域ICTプラットフォームを是非お試しください。  | 
                          
 
 
 
 
 
 
 
 
 管理者(役員等)
      「災害モード」を発動します。
        通知文で状況伝達や避難指示もあわせて行えます。
        ・全利用者に一斉配信
        ・状況を適宜発信
        ・訓練モードも搭載 
        
        
        
      
 
 利用者(町民等)
      3つの選択肢から状況を回答します。コメント入力や音声、写真もあわせて発信でき、支援が必要なときも慌てず自身の状況を発信できます。
        ・やさしい回答ボタン
        ・速やかな支援要求
        ・発信地点も特定
        (地図アプリと連携)
 
 管理者・利用者
      一覧で利用者ごとに既読と安否状況を確認できます。
        状況で表示を絞り込むことで、支援が必要な方をすぐに集約でき、速やかな支援行動につながります。
        ・安否回答 自動集計
        ・災害時だからこそ代理発信支援者への迅速な対応 
 
 
 ● 回覧板・案内情報等をデジタルで配信
● あなたのベストなタイミングで情報を確認
● 転入者や若い世代にも参加しやすい地域活動
● 要支援者に対する迅速な安否の確認支援体制
● 緊急連絡・災害後の地域情報共有手段の確保
平常時
従来の回覧板や配布物を配布、回答をスマホで実現
        いつでも、どこでも必要な情報を取得
災害時
いつものアプリで最寄りの緊急情報を表示
        災害モードに切り替え、安否確認を実行
備える
避難訓練に・・・
      
親睦に
住民同士の交流に・・・