

▼デジタル推進・啓発活動
▼ICTを活用したまちづくり支援活動
地域に最も身近な組織(町内会など)に向けて、新しいコミュニティの形として「電子回覧板アプリ・結ネット」の活用を提案しています。
多くの町会長さんや役員さんは、前例踏襲型の地域組織運営で、新しいことを提案することが大きな負担であると考えられています。
しかしながらこのまま放置することが地域の課題をさらに膨らませるのではと危機感をもつ町内会長さんをサポートしています。
多くの危機感を持たれる地域運営組織への導入事例をもとに、地域に沿ったデジタル化推進をお手伝いさせていただきます。
「高齢者を支え、災害に強く、住み続けられるまち」を一緒に目指しませんか。
私たちが取り組むSDGsとは地域にデジタル技術革新の基盤をつくり、情報格差の不平等をなくし、地域のジェンダー平等と互いのパ-トナ-シップから地域課題の解決につなげ、住み続けられるまちづくりを支援しています。
私たちが取り組む孤独・孤立対策とは、自治会運営の変革(地域デジタル化推進支援)から住民の孤独・孤立世帯を防ぐことを目指しています。
加入率低下及び役員担い手不足の地域で一番身近な地域運営組織の変革から地域が抱える課題解決につなげる取組みを支援しています。
2019年11月 第3回社会課題の解決を支えるICTサービス大賞災害支援緊急救援部門アイデア賞受賞
2020年11月 第15回マニフェスト大賞審査員特別賞(秋吉久美子選)受賞
2021年10月 第5回日経ソ-シャルビジネスコンテスト優秀賞ノミネート
2022年12月 内閣官房主催 地理空間情報×ミライ『イチBizアワ-ド』優秀賞ノミネート
2023年6月 地域における孤独・孤立対策に関する NPO 等の取組モデル調査採択事業選出
採択事業内容 : 自治会運営サポート地域デジタル化推進⽀援×住⺠の孤独・ 孤⽴世帯を防ぐ取組み(大阪府阪南市)
2024年6月 地域における孤独・孤立対策に関する NPO 等の取組モデル調査採択事業選出
採択事業内容 : 自治会運営の変革(地域デジタル化推進支援)× 住民の孤 独・孤立世帯を防ぐ取組み(京都府京田辺市)
2025年6月 地域における孤独・孤立対策に関するNPO等の取組モデル調査採択選出
採択事業内容: 自治会運営の課題解決を支えるデジタル化推進支援による孤独・孤立を防ぐ取組み
(大阪府岸和田市、貝塚市、阪南市、奈良県生駒市、京都府京田辺市、長野県東御市)